お問い合わせ 027-231-3690
アクセス
虫歯治療 CARIES TREATMENT We protect the oral health of everyone in the community
so that they can live a happy and healthy life.

再発のリスクが少ない
虫歯治療の大切さ
Cavity treatment

歯は、擦り傷や切り傷のように治療しても元に戻すことはできません。虫歯治療はあくまで「菌に感染した組織を取り除き、人工の詰め物や被せ物で補う」ものです。治療を繰り返す回数が多くなればなるほど、ご自身の大切な歯を失ってしまうリスクが高まります。したがって、再発の可能性が低い質の高い治療を選択するようにしましょう。

再発のリスクが少ない虫歯治療の大切さ イメージ画像1
再発のリスクが少ない虫歯治療の大切さ イメージ画像2
再発のリスクが少ない虫歯治療の大切さ イメージ画像3

虫歯が引き起こす症状 Symptoms

虫歯が引き起こす症状 イメージ画像1
  • 歯がズキズキ痛む
  • 歯の一部が欠ける
  • 冷たいものや熱いものが
    しみる
  • 甘いものがしみる
  • 口臭が強くなる
  • 食べ物やフロスが
    ひっかかる

虫歯の進行と症状 PROGRESS

  1. 虫歯の進行と症状 イメージ画像1

    脱灰状態

    歯の表面が菌によって溶かされ始めた状態です。完全に穴が開いているわけではないため、お手入れの改善とフッ素塗布などの定期検診を繰り返すことで、自然修復が期待できます。
    しかし、自覚症状がなく、見た目も健康な状態と大きく変わらないことから、患者様自身で見つけるのは難しい傾向にあります。

  2. 虫歯の進行と症状 イメージ画像2

    軽度の虫歯

    歯の表面にあるエナメル質内に虫歯がある状態です。自覚症状はほとんどなく、穴は開いていますが、初期の段階であれば経過観察で済みます。
    ある程度進行している場合は、エナメル質を削り、CR(コンポジットレジン)というプラスチックの詰め物をする治療を行います。基本的に治療中の痛みはなく、麻酔は必要ありません。

  3. 虫歯の進行と症状 イメージ画像3

    中度の虫歯

    エナメル質の奥にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。しみたり、時々痛んだりすることがあります。
    初期の段階であればCRでの処置が可能ですが、ある程度進行している場合は、削って型取りをし、銀歯や白い詰め物を被せます。治療中は痛みを感じることが多いため、基本的に麻酔をしてから治療を進めます。

  4. 虫歯の進行と症状 イメージ画像4

    重度の虫歯

    象牙質の奥にある歯髄(神経がある組織)まで虫歯が進行した状態です。強い痛みを感じることが多く、鎮痛剤が効かないケースも少なくありません。
    歯髄を取るための根管治療を行い、その後に人工の土台を立てて被せ物を入れます。根管治療をするときは麻酔が必要です。

  5. 虫歯の進行と症状 イメージ画像5

    重度の虫歯

    歯冠(歯の頭の部分)が虫歯で崩壊し、歯根(歯の根っこ)だけが残った状態です。歯髄は感染が広がって機能していないことも多く、その場合は強い痛みは感じません。歯が浮いたような違和感や鈍痛が自覚症状として現れることがあります。
    歯髄が壊死している場合は麻酔の必要はありませんが、内部で細菌が増殖しているため、C3よりも治療期間が長引くおそれがあります。歯根がまだ使用できそうであれば、人工の土台を立てて被せ物をします。

痛みに配慮した治療

  • 痛みに配慮した治療 イメージ画像1

    先に表面麻酔をして
    針が刺さる痛みを軽減

    当院では、はじめに表面麻酔を歯ぐきに塗布します。数秒〜1分ほどでピリピリと痺れてきますが、痛みはありません。
    歯ぐきの表面を少し麻痺させて針が刺さる痛みを感じにくくします。

  • 痛みに配慮した治療 イメージ画像2

    一番細い針を使って
    痛みを軽減

    表面麻酔を使用していても痛覚がゼロになるわけではありません。できるだけ痛みを抑えられるように、一番細い針を使用して麻酔を行います。
    表面麻酔をした上で、針を刺すので、「針が刺さる感覚が分からなかった」というお声もよく聞きます。

  • 痛みに配慮した治療 イメージ画像3

    麻酔液を温めて
    痛みを軽減

    寒い時期や室内の気温が低いと麻酔液が冷たくなりますが、そのまま打つと痛みを感じやすくなります。

    そのため、専用の機械である程度温めてから麻酔液を注入します。

  • 痛みに配慮した治療 イメージ画像4

    電動注射器を使って
    痛みを軽減

    麻酔液を注入するときの圧に波があると、痛みを感じやすくなります。

    注入圧を一定に保つために電動注射器を使用しているため、最小限の痛みで麻酔が可能です。

根管治療について ABOUT

根管治療について イメージ画像2

ニッケルチタン

歯の内部にある歯髄や感染組織を取り除くときに使用する器具を「リーマー」または「ファイル」と呼び、当院ではニッケルチタン製のものを使用しています。小さなすき間や急なカーブがある部位にも問題なく入れることができ、しなやかで歯根の内部で折れにくい特性があります。

根管内で折れてしまうと、それを取り出すのが至難の業です。歯科医院によってはそのままにしておくケースも少なくありません。しかし、そのままにしておくと、根管トラブルが再発するリスクが高まり、結果的に歯の寿命を縮めてしまいます。根管治療を受ける際は、使用する器具の選択にも注目してみてください。

CONTACT お問い合わせ・ご予約

タップで電話がかかります 027-231-3690

受付時間 平日9:00〜12:00 14:30〜18:00
(土曜日は17:00まで)

WEB予約(初診)はこちら
タップで
電話する
WEB予約
(初診)